こんばんびー。最近カタカナTNにハマっているのですがそろそろ飽きてきました。
切断バグもなくなりモチベも復活したので上位を目指していましたが思うような構築を作れずに終わってしまいました
最終日使用構築
なぜかPGLで自分の戦績みれないのでわかんないんですけど最終日は12戦くらいしか潜らなかった気がします
序盤からベースは同じものを使って型とポケモンコロコロしながら最終的にこれになりました。元はペンドラーいたりキッスがラムショック、ドラパも違う型、ジバコを採用したりしてましたがありえん長くなるので省略します。
コンセプト
・命中安定で固める
・ダイマしてもしなくても強いポケモンで固め、強いタイミングでダイマックスを切る
構築経緯
エースバーンが強すぎモンスターなのでダイマを切られない限りは安定するHB残飯アシレーヌからスタート。本当に気分でダブルからハチマキウインディを輸入。無難に強くタイプが優秀なポリゴン2。あとは試していく中でこの形になりました。
個別
ドラパルト@オボン 陽気 HS252 D4
アロー 電磁波 バトン 身代わり
相手の初手タスキ電磁波ドラパが非常に重かったのでそこに勝てるドラパルト。アローで確実にオボンが発動し、かなりの確率で耐えることができる。そもそも同速の50%を制したら無償で突破可能。
トゲキッスの型を変えたことで受け回しに勝てなくなったので1ミリでも可能性を拾える構成にしました。
初手タスキドラパのTNを結構覚えたのでそこに出すつもりでしたが当たりませんでした。唯一出した試合は電磁波外してマジで何もしないで死んでいった。命中不安カス
エスバのダイナックルを容易に打たせないために置いてましたが裏ドラパはあまりいないだろ+いたら負けでいいよの精神でたくさんナックル打たれたような気がします。
コンセプト崩壊ポケモン第一号、命中不安。選出しないからギリセーフ
ヒヒダルマ@スカーフ 意地 H4 A68 B180 D4 S252
冷パン 馬鹿力 地震 とんぼ
軸のアシレポリが流行りのマジフレキッスに弱すぎた為採用したが構築でドラパルトの次に弱かった。弱すぎて話したくない。自信を持って言えますがこのポケモンは弱いです。多分
ウインディ@ハチマキ 意地 AS252 D4
フレドラ インファ ワイボ 神速
勝ち試合のほとんどがこのポケモンのおかげでした。想定外の火力を押し付けることで後出しポリ2が吹き飛んだりし、イージーを量産してくれました。キッスラプラスのようなポケモンを後投げされることも結構ありました。
ダイマの打ち合いで残ったポケモンを神速で処理するムーブも強く、ダイマを切ってもかなり火力が出るのでMVPと言えるポケモンでした。
アシレーヌ@残飯 図太い H188 B244 C4 D12 S60
熱湯 ムンフォ アンコール 守る
構築に必須な水枠。8世代でおそらくミミッキュの次にタイプが強いポケモン。
熱湯とムンフォの3割どっち引いても強すぎた
こいつとウインディが本当に強かったです
ダストエースバーン無理
ポリゴン2@奇跡 図太い H244 B92 C4 D156 S12
トラアタ 放電 イカサマ 再生
優秀なクッション及びストッパー。特筆することがない。
途中まではもう少しHBに寄せていたのですが、ポリゴンのDLが気になったのでDL対策しつつBラインを最大まであげました。熱湯ムンフォはそんなに追加効果引かなかった気がしますが、こいつの放電は4割くらい麻痺ひいてた気がします。菱形孵化頑張ったので許してください。
ダイアタックが強い。同速が少し多かったのでS20振るべきだった
トゲキッス@弱保 控えめ H116 B4 C132 D4 S252
エアスラ マジシャ 放射 原子
最終日までは受け回しメタのラムショックだったが、あまり受け回しがいなかったので受け回しはドラパバトンでワンチャン掴むことにし、思いっきり型を変えてみた。
最終日前までに当たった人との再戦で一番勝てる構成を目指した。
気持ち多かったリザとヒトム相手に最終日奇襲するつもりだったが潜らなすぎて当たらなかったです。ただラムと比べると断然に選出しやすく、活躍もそこそこしてくれました。
ダイウォール信者なのですがどうしても切る技がありませんでした。
キツいの
・火水ロトム
・瞑想アシレーヌ
TN
セイレーン 22位 レート2155
アイリーン 海の底
結果こそ微妙なものの、今期は命中安定の偉大さに気付けたのがよかったです。極端な話ですが運負けの数が1/2になって神になれる・外しの負け筋を考える必要がなくなり立ち回りの幅が広くなるの神コンボ。
もう命中不安使えない気がします、エアスラは例外。